意識低い系投資家のいまさら25年3集四季報選定銘柄

四季報2025年3集発売してかなり経ちましたが・・・

もう夏ですね。めっちゃ暑いです。

四季報25年3集、すでに発売から1か月以上たちまして、投資強者の方々は平気で1日とかで読んでますが、私はそんなこともなく、それでも3日ほどで個人的な銘柄選定が終わってはいました。

それからすったもんだ自分なりの選定を進めていき、最近注目銘柄を抽出しました。

ちょうどこれを書いているときは7/20参院選の日。相場が荒れそうな雰囲気なので、もし下目線&夏枯れ突入などになれば投資妙味があるものも出てくるかな?と個人的には思っています。

いい機会なので、自分自身の備忘録としてここに書き記したいと思います。

※注意点

・ぶっちゃけでっかいトレンドの 防衛&造船 銘柄でいいんじゃね?と言うのがホンネです(あとは生成AI関連か)

・私の選定方法として、特に防衛や半導体のような注目されているトレンドの大型株・有名銘柄などは、私でなくとも普段から目にかけている方がほとんどだと思うので、毎回抽出してません。

・それもあって抽出銘柄は小型株になる傾向が強いです(もちろんそうでない場合もあります)

・さらに主要トレンドをはずれている銘柄を選定している場合も多いです。

・私の四季報の読み方上、四季報の業績予想がいい銘柄を選定しているのがほとんどです。

・チャートは週足です。引いてあるラインなどは自分基準でひいてるものなので、悪しからず。

・当然ですが、個別銘柄をピックアップして紹介していますが、投資を推奨するわけではありません。投資判断はご自身の責任でお願いします。

このへんを留意していただけると幸いです。

四季報25年3集抽出銘柄

・今年の始めくらいから個人的に注目しているプラント関連銘柄。

・電炉への移行やプラント系銘柄が業績取り戻しそうなどプラント関連活況になるのではという見立てがあり、その中でプラントなど解体工事を行っている同社に注目。

・受注残も豊富で、決算書に大規模解体需要を見込めるなどの文言もあり、しばらくは業績が上目線なのではないか。

・コンビニなどの決済や収納代行の大手。業績順調。3Q時点で9割業績予想の8~9割達成している。

・取引先が有名企業多数。

・個人的に注目している日本通信のFPoSを利用、業務提携している。

・美容の口コミサイトを運営している会社。

・店舗も展開しており、個人的に注目していた体験型店舗によるビジネスを展開している点が注目度高い。

・業績が絶好調。個人的に美容系の銘柄ってどこかのタイミングで大きく評価されるイメージがある。

・個人的な注目しているCX(顧客体験)プラットフォームを提供している会社。

・業績が赤字から黒字へジャンプアップしたタイプの銘柄。進捗も順調。

・有名なチケット販売の会社。利益面ではコロナ渦のころから完全復活。

・売り上げ面ではずいぶんと減っているが結果1株益が高い。

・まだ財務的にはコロナ渦のダメージが残っているが、今期は配当復活か。

・万博もチケット売り上げは堅調だし、今年も業績いいのでは?

・個人的に注目している産廃処理関連の銘柄。東海地方中心。

・業績は順調。国土強靭化や下水道や旺盛な不動産関連の廃棄物処理により業績が伸びるのではないかという思惑。

・M&Aで業績と対応地域を伸ばしていく戦略をとっている。

・中古住宅の再生・販売。ニトリの子会社。

・業績は順調。投資用マンションなどは最近の大きなトレンドとなっていたが、中古住宅に関してはあまり評価・注目されていないのでは。

・そのうえ、今後(悲しいことかもしれないが)リノベーション中古住宅の需要はあがっていくのではという思惑。

・水処理や環境エネルギー関連機器の会社。

・業績は順調で、国土強靭化や船舶用エンジン部品の製造もおこなっていることから、造船活況の影響も受ける。

・陸上養殖向け冷却装置の販売が拡大中。

最新情報をチェックしよう!